昨日はすごい雪の中、
練馬の庄ちゃん、ラグリマさん、内海聡さん
のお三方に会ってお話ししました!
建前は、ラグリマさんのDDクリニック(内海さんのクリニック)診察の付き添いです(笑)
実際は、心の交流、ネットワークの強化ですね♪
内海さんとお話した感触から書きます。
YOUTUBEで内海さんの雰囲気は知っ…
上記のとおり、ホームページの内容を更新しました。
笑顔の定義=眉間のリラックス
から、
笑顔の定義=あごのリラックス
に改定しました。
ご確認ください^^
☆よっちゃんのリラックス教室☆
http://yocchantechnowakuwaku.web.fc2.com/
ホームページ完成に伴い、掲示板も作りました!!!
精神薬害からの回復☆井戸端会議
http://yocchan-techno.bbs.fc2.com/
掲示板の概要↓
--------------------------------------
テクノなよっちゃん運営の掲示板です。
ここは、下記に当てはまる全ての人達…
遅ればせながら、みなさま、
あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします。
☆よっちゃんのリラックス教室☆
~自己治癒力を高めて精神薬の薬害から回復する方法~
という、ホームページを開設しました!!!
http://yocchantechnowakuwaku.web.fc2.com/index.…
精神薬による禁断症状を緩和する方法のひとつとして、
「お塩デトックス(毒だし)」
をあげたいと思います。
昔から、お塩には、
”清める”
作用があると言われています。
つまり、身体と精神を浄化してくれる食べ物。
精神薬による禁断症状を、東洋医学的に、”気が病んでいる”、つまり病気とします…
印堂というツボがあります↓
ここを親指の腹などで、グリグリ回すようにマッサージしてみてください。
なんとなく全身の力が抜けてリラックスできませんか?
ぼくはこのツボを、通称......
「笑顔のツボ」
と名づけました^^
ここは、”鼻根筋”という筋肉のあるところです。
この筋肉が…
自分なりに感じた、脳に良いことと、悪いことをまとめようと思います。
●脳に悪いこと
★テレビ
気づきにくいですが、これが実は意外と脳に悪いと思います。
番組にもよりますが、自分が”本当に得たい情報ではない”ものを長時間、脳に流し込んでいると、脳は完全な思考停止状態になります。
脳は使わなければ、どんどん衰えていきま…
題名のとおりの動画を作りました!!
まだ、試作品ですが。
http://www.youtube.com/watch?v=6D8mpr_Pc9Y&feature=youtu.be
これを発展させれば、将来、危険な化学薬品を使わなくても、色んな病気が治せるんじゃないかと思ってます。
しかも、ただ見て聴いているだけで(笑)
…
みなさんは、口呼吸ですか?鼻呼吸ですか?
鼻呼吸を意識して習慣化するだけで、自律神経にとてもいい影響があるかもしれません。
鼻呼吸のメリットです。
・頭がスッキリする(前頭葉を活性化)
・集中力アップ
・姿勢が自然に良くなる
・唇と口内が荒れない
・自然と腹式呼吸になる
・自律神経を整…
最近、YOUTUBEで向精神薬の副作用について検索していたら、薬漬けの精神医療を糾弾していらっしゃる、
内海聡 医師
という、内科医の先生の存在を知りました。
この方は、特に向精神薬の断薬、減薬を専門に行っているクリニックをやっていらっしゃいます。
TokyoDDC
http://tokyo-dd-clin…
自律神経の活性化のレベルと、脳.......つまり前頭葉の活性化のレベルは、比例しているかもしれません。
そして、前頭葉の活性化と、脳波はとても密接に関係があるようです。
脳波は、眠っていない活動中の状態ですと、大きく、
・β波(ベータ波)
と、
・α派(アルファ派)
の2つの状態に分けられます。
ご存知の方も…
離脱症状の原因究明にはまだ至りませんが、自分自身で、症状の緩和に効果があったものを、どんどん書いていこうと思います。
断薬された方で、目の症状を訴える方は非常に多いですね。
これは、ひとつ注目すべき傾向かもしれません。
最近、なんと、
”まばたき”
が、脳をリフレッシュして、切り替えると同時に、一瞬の…
こんにちは!
最近、フルタイムで働いたりしていたので、ブログの記事更新やコメントへの返信など、やりたいことが遅くなってしまいました!!
ぼく自身は順調に回復している実感があります。
離脱症状というのは、やはり、身体のある部分(筋肉)が過度に緊張していて、それが原因で骨格が歪み、神経を圧迫するので諸々の不快な症状が出…
皆様、こんにちは!
前回の記事で、大腰筋の硬直が、離脱症状の主な原因であるということを書きました。
大腰筋をほぐしていくのに、一番いい方法は、セロトニンを出すことだということも書きました。
「大腰筋と離脱症状 」
http://yocchan-techno.at.webry.info/201307/article_1…
皆様、ごぶさたです!!
最近、コメントくださる皆様に返信が滞ってしまっていて、本当に申し訳ないです。
今、私は週5で肉体労働(しかも冷房のない暑い中......)できるまでに回復しまして、今も順調に体調が日々良くなっております。
そういう理由で、今少し忙しく、返信がなかなかできない状況で、申し訳なく思っております。
…
かなり久しぶりの更新です。
今回はセロトニンの出し方を解説します。
なぜ、セロトニンが大事かというと、セロトニンには精神を安定させて自律神経を落ち着ける作用があるので、離脱でなってしまった、極度の陰性体質を改善するまでの頓服として、非常に効果的だからです。
基本は食事療法で、血液を濃くし体温を徐々にあげて体質の根本…
おかげさまで、体調はかなりよくなってきました。
外で働いてはいませんが、今は家で仕事を請けて、コツコツやっています。
外で働ける日も近いと思います。
家では、実の兄から、ゲームの効果音を作る仕事を請けてやっています!
あと、友人から、車メーカーの展示のための映像の、音楽を作る仕事も請けました!!
薬を止めた当初は、…
一昨年の初めに精神薬を完全に絶ってから、2年半経ちました。
おかげさまで、ほぼ、安定した体調と呼べるまでに回復しました。
まだまだ、体力はなく、普通に働けるようなレベルではありませんが、地獄のような辛い状況からは、完全に脱したといえます。
実は、体調が明らかに好転してきて、手ごたえを感じるようになったのは、ほんのここ2ヶ月…
おはようございます!
このブログの更新をだいぶ放置していましたが、離脱症状の緩和・改善について、ある程度手ごたえが出てきたので、そのことについてです。
ぼくは2年半前に精神薬を完全に断薬してから、ずっと離脱症状(の後遺症のような気がします)で苦しんできました。
そしてその症状をどうにか緩和・改善できないかと、色々な方法…
おはようございます。
向精神薬による、副作用、離脱症状などに苦しまれている方に、お見舞いを申し上げます。
やはり、薬の副作用、離脱症状によって大なり小なり不安定になっているところへ今回の日本の災害は、やはり肉体的にも精神的にも、こたえた方が多いのではないかと思います。
ぼく自身も地震による不安感などで、一時、緊張状態がマッ…